2016-04-01から1日間の記事一覧

三角錐(四面体)の体積の公式

下の図によって三角錐の体積の求め方を考えます。 上の図のように縦横高さが等しい立方体を半分に切った三角柱を考えると、 この三角柱は、上図のように、体積が等しい(底面積が等しく高さが元の立方体の辺の長さの)3つの三角錐に切り分けることができま…

複素数平面を利用して回転した楕円の方程式を得る

【問】複素数平面を利用して、座標原点の回りに回転させた楕円の方程式を求めよ。 【解答】 先ず、回転する前の楕円の方程式は以下の図のようにあらわせます。 この楕円を、以下の図のように、原点の回りに角度θ回転させます。 ここで、元の複素数zを左回り…

2つの放物線の共通接線

佐藤の数学教科書「微分」編の勉強 なめらかな曲線の接線は、微分によって初めて正しく定義できる。 (接線を求める式に重根が含まれるとは限らない。) 【問1】2つの放物線 y= x2 (式1) y=-(x-2)2 (式2) の共通接線の方程式を求めよ。…

円の接線の公式を微分で導く

「微分・積分」の勉強 なめらかな曲線の接線は、微分によって初めて正しく定義できる。 (接線を求める式に重根が含まれるとは限らない。) 【研究問題】円の接線の公式は既に学習していると思いますが、 接線は、微分によって初めて正しく定義できるので、 …

理系難関大学受験用の数学参考書

良い参考書を使って数学を勉強しましょう。 大学受験数学・フォーカスゴールドなどの網羅系参考書 (引用開始) 大学受験に向けて数学の勉強をするとき、網羅系参考書は何を使えばいいのでしょうか。 私としては、フォーカスゴールドがお勧めです。 (中略)…

高校数学の目次

▷(参考)新型コロナウイルス感染対策 高校数学全般については、 「高校数学の美しい物語」や、 「なかけんの数学ノート」や 「青空学園数学科」 や、 「受験の月:高校数学」や、 「高校数学の基本問題」や、 「NoSchool」や、 「理数アラカルト」や、 「数…