2024-01-01から1年間の記事一覧

連続関数とは何か

やさしい微分積分〔前のページ〕〔次のページ〕不連続点と連続でない点〔微分積分の目次〕《連続関数》 微分積分の命綱を握っているのが連続関数の概念です。【1つながりに連続する関数】 微分積分で扱う関数は、均質な基本的な要素の関数を単位にして考え…

微分可能の定義

(ページ内リンク先)▽はじめに▽ 微分とは何か▽微分可能の厳密な定義 ▽関数の増減表 ▽微分可能の定義の拡張=区間の端での微分可能の定義▽接線の定義▽右側微分係数と左側微分係数 ▽関数の連続を前提にした、とある定理 ▽微分不可能が微分可能に変わる例 ▽行…

微分積分はどうすれば勉強できるか

「微分・積分」の勉強 高校の数Ⅱで、微分・積分を学ぶようになり、その勉強がつまらなくなり数学を学ぶのをあきらめて文系に進むことにする学生が多いらしい。そうなる以前に早めに数学がつまらなくなることを見切って早々と文系に進むことに決める学生も多…